忍者ブログ
半年振りにログインしたらLSなくなってた orz
[126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

bce61097.jpeg
ひなた の おちば は あたかいにゃー

こんにちは。Aです。
肉球目前というワケで、
珍しく【リーダー】しようと思ったら【盾】ジョブさんがいない。

最近【レベルシンク】PTが続いたので【格闘】スキルがちょっと低め。
PT希望をだしながら【ワジャーム森林】のコリブリでスキル上げしようとしたら
落ち葉の布団で【おやすみなさい。】

 

49ac1cdb.jpeg
はっぱ ふみふみ にゃ

同じくPT待ちをしていたHiさんに【レイズ】頂きました <(__)>
アトルガン地方は【危険】ということで、とりあえずミンダルシア大陸へ。

 

ss_081205_03.jpg
どーどー にゃ!

ドードーの皮のドロップはありませんでした (ノー`)ノ

こんなカンジでダラダラしていたら外人さんからPTのお誘い、
【エジワ蘿洞】で【レベルシンク】62。

レベル62ならば、スキルが上がります!
こちらで憧れの【空鳴拳】を習得しました ヽ(´ー`)ノ

PT【解散】後、HiさんのLSの方が
AMで使うジョディの消化液というアイテムを取得するため、
【バフラウ段丘】でアムルタート(赤いモルボル)を狩っていらっしゃるところに
Hiさんとご一緒に参加させて頂き、小一時間スキル上げ。

お土産に僕もジョディの消化液を頂いちゃいました (*ノノ)
妹はもちろん、兄でもAMは手付かずなんですけどねw

ss_081204_01.jpg
ギガントアクス【やったー!!】

こんにちは。腐海に飲み込まれています、Aです。

A(妹)の【革細工】スキル上げ。
ソレアで11まで上がりましたので、次はトカゲの皮を素材にした合成です。

比較的トカゲの皮を落としやすいと耳にした【クロウラーの巣】のトカゲ狩り。
最初、A(妹)で向かったのですが、入口付近のMaze Lizard(Lv41~43)ですら
回復手段が【チャクラ】しかないモ/シでは、素材狩りとしてまわらない手ごたえ ('▽';)
殲滅速度は速いのですが、被ダメもそこそこで連戦がキビシイかんじです。

そこでA(兄)の出番。
広場に6匹しかいないMaze Lizardでは、かなりの時間POP待ちが発生してしまうので、
奥のMAPに進んでLabyrinth Lizard(Lv49~51)狙い。

こちらは隣接する2つの広場に6匹ずつ生息していて、計12匹。
スローリーなA(兄)の殲滅速度では、まず枯れちゃうってことはありません ヽ(´ー`)ノ

Maze Lizardよりもトカゲの皮のドロップもよく【運】が良ければ一度に2枚出ます。
木箱のカギもでるし、【フェロー】さんのレベル上げもできるし、イイカンジです♪

 

さて。久々に早く帰宅できた4日夜、
MaさんのPTに入れていただいて【ネコ】【モンク】のレベル上げ。
【レベルシンク】51で、向かった先は【流砂洞】。
こちらで、レベル63→64になりました☆ 肉球間近ですよっ!

PR
忍者ブログ [PR]
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

お知らせ
【重要】
アカウントハックにご注意ください!
【Kaspersky Online Scanner】

コメント・トラックバックの認証制を
  適用しました。

●Firefoxで閲覧するとレイアウトが
  些か崩れます<(__)>

ブログランキングに参加してみました。
気が向きましたら、応援よろしくです!

バナーをクリック頂くと
ランキングサイトに【ジャンプ】します。

Vana'naVi

プロフィール
img_lets_fishing_mini.jpg


●趣味
釣り/栽培/よかったさがし

●性格
冷静沈着な寂しがり屋
(FFXI占い: トンベリな男性

●コメント
小さくても中身は大人。
迷走だらけの珍道中。その名は、
『リンクシェルを装備していません。』

はじめての方は コチラ をどうぞ。


不定期活動中


弟と妹と義兄




QRコード
img_qr.png
最新コメント
[09/16 A]
[09/16 Enさん(Tar♂)]
[09/16 A]
[09/12 Enさん(Tar♂)]
[08/26 A]
[07/04 Eさん]

リンク

TrackBackPeople

TrackBackPeople

TrackBack

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ブログ内検索


RSS